NEWSお知らせ
2023.09.15
全科目の後期募集を終了いたしました。
2023.09.11
「医薬販売資格取得科」「不動産資格取得科」は後期募集終了いたしました。
2023.08.03
「デジタルクリエイター科」は後期募集終了いたしました。
2023.08.03
「デジタルクリエイター科」はまもなく募集終了となります。
2023.07.24
「ITエンジニア科」は後期募集終了いたしました。
シングルマザー・シングルファーザーの皆さん
こんな悩みを
お持ちでないですか?
お持ちでないですか?
安定した収入を得られる
仕事をしたい
仕事をしたい
時短勤務で働きたいが
採用してもらえない
採用してもらえない
将来を考えると
正社員になりたい
正社員になりたい
就職につながる
スキル取得と就職活動を
サポートします!
スキル取得と就職活動を
サポートします!
ひとり親向け
オンライン
訓練・就活支援事業とは
オンライン
訓練・就活支援事業とは
ひとり親の方に対し、PCや通信機器を無償貸与し、eラーニングによる資格取得やスキルの習得に向けた訓練と職業紹介等の就職支援を一体的に行い、就職活動やキャリア形成を支援します。
SCHEDULE
実施スケジュールは前期と
後期分けて実施しております。
後期分けて実施しております。
POINT特徴
就職につながる
スキル取得を
無料で
充実サポート!
-
POINT01オンライン教育のため好きな時間に学習できる
-
POINT02不明点は個別に
教えてもらえる各科目の専属メンターによる個別相談 -
POINT03訓練完了者を
対象に求人を公開キャリアアドバイザーによる就職活動を支援
さらに!受講者専用の求人情報サイトが閲覧できます

FAQよくある質問
子どもが小さいため、決まった時間に学習できないのですが大丈夫でしょうか。
どんな科目を選べば良いのかが分かりません。
親も近くに住んでおらず、ワンオペ育児のため続けられるか心配です。
COURSES コース紹介
安定した仕事と収入を
目指す6つの科目
目指す6つの科目
ひとり親の就職活動やキャリア形成のため、新たな資格やスキルの取得を支援します。各科目で実績のあるプロの講師でラインナップされたeラーニングです。eラーニングで分からない内容も、分かるまで相談にのります。
デジタルコース
1ITエンジニア科

未経験でもチャレンジできる!Web制作やグラフィックデザインのスキルを身につけよう!
- プログラミングを学びたい
- システムエンジニアを目指したい
- 実践的なITスキルを身につけたい
後期のお申し込みは
定員数に達したため締め切りました
詳しくはこちら
定員数に達したため締め切りました
2CADオペレーター科

図面作成など、人気のCADオペレーターコースでデザインのプロになろう!
- CADを使ったスキルを習得し、仕事に活かしたい
- 設計図を図面にする専門家として働きたい
後期のお申し込みは
定員数に達したため締め切りました
詳しくはこちら
定員数に達したため締め切りました
3デジタルクリエイター科

世界の心を掴む仕事にチャレンジしよう。YouTube編集など、動画クリエイターになろう。
- WEBデザインやサイト制作の最新技術を学びたい
- クリエイターとして働きたい
後期のお申し込みは
定員数に達したため締め切りました
詳しくはこちら
定員数に達したため締め切りました
オフィスサポートコース(資格取得コース)
4医療事務資格取得科

人々の健康を支える仕事に挑戦しよう。医療事務資格でプロの医療事務スタッフを目指そう!
- 医療系の職種に就きたい
- 医療事務の資格取得をしたい
後期のお申し込みは
定員数に達したため締め切りました
詳しくはこちら定員数に達したため締め切りました
5医薬販売資格取得科

医療とビジネスをつなぐプロになろう。医薬品や医療機器のエキスパートを目指そう!
- ドラッグストアや薬局で仕事がしたい
- 医薬品の知識をつけて、仕事に活かしたい
- 登録販売者の資格を取得したい
後期のお申し込みは
定員数に達したため締め切りました
詳しくはこちら
定員数に達したため締め切りました
6不動産資格取得科

人々の夢を叶えるプロになろう。不動産の就職でも必要不可欠な資格です!
- 不動産の仕事に興味がある
- 宅地建物取扱士の資格取得がしたい
後期のお申し込みは
定員数に達したため締め切りました
詳しくはこちら
定員数に達したため締め切りました
TERMS申込条件
下記4つの条件を共に満たす方が対象です。
- ひとり親の方で仕事と家庭の両立のために、eラーニング等による訓練受講を希望する求職者の方。
- 都内に住んでいる方。または、都内に勤務先がある方。
- 令和4年度・令和5年度に「ひとり親向けオンライン訓練・就活支援事業」の受講が決定していない方。
-
令和4年度・令和5年度に「類似事業」の受講が決定していない方。※ 類似事業は「成長産業分野キャリア形成支援事業」「女性ITエンジニア育成事業」「女性向けキャリアチェンジ支援事業」
FLOWお申し込みから就職までの流れ
お申し込み
お申し込みフォームよりお申し込みください。
事業説明・面接選考
当事業の概要説明を行います。 説明終了後、受講を希望する方を対象に面接選考を実施します。
選考を通過した方にはご希望の職業訓練を受けて頂きます。※開催方法や日時など詳細は別途ご連絡いたします。(ZOOMなどのオンライン面談を予定)
選考を通過した方にはご希望の職業訓練を受けて頂きます。※開催方法や日時など詳細は別途ご連絡いたします。(ZOOMなどのオンライン面談を予定)
職業訓練
eラーニング(最大4か月)
就職に役立つスキル習得を目指した150時間程度の訓練を、オンラインで行います。各科目の講師が、あなたの学習をサポートします。
就職支援(2か月)
eラーニング訓練と並行して定期的なカウンセリングや個別の相談対応などを実施し就職支援を行います。履歴書・職務経歴書の書き方や面接対策もアドバイスします。
職業紹介・マッチング
受講者のご希望に合った企業が見つかるよう求人紹介やマッチングを行います。
プッシュ通知で“わたしに合った”就活情報が届く!
就職支援アプリ「TOKYO就職Navi」は、就職活動の進行状況などに応じて、適切な情報を提供します。
eラーニング